トビタテ!留学JAPAN_1月のアップデート
今月の新着奨学金情報も!
ご訪問ありがとうございます。
本日は、弊社でも推奨しています「トビタテ!留学JAPAN」のアップデートを共有したいと思います。
目次━━━━━━━━━━━━━━━━
0)「トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム【大学生等対象】」について
1)2025年度「トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム【高校生等対象】」 第10期の応募について
2)【拠点形成支援事業】拠点形成支援事業について
3)2/16開催【一般観覧者募集】特別ゲストにキンタロー。 さん 「トビタテ!留学JAPAN」留学成果報告会のご案内
4)生徒の働きかけでトビタテ! 留学JAPANの寄付型自動販売機設置! ~愛知真和学園 大成中学・高等学校~
5)【トビタテ生の活躍】
6)トビタテ!留学チャンネル(公式YouTubeチャンネル) より
7)留学計画のご参考に! 留学大図鑑
8)今月の新着 奨学金情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
0)「トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム【大学生等対象】」について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
■2025年度(第17期)派遣留学生の応募申請受付中
〇在籍校から機構への応募申請期間
2024年12月2日(月曜日)~2025年2月28日( 金曜日)17時
※新大学1年生は2025年4月1日(火曜日)~ 2025年4月24日(木曜日)17時
〇新規学校アカウント申請について
応募申請を行うシステムを利用するためには、 学校アカウントの取得が必須となります。
※新規学校アカウント申請期限: 2025年2月19日(水)正午
但し、 第15期又は第16期において学校アカウントを既に取得している 場合、再度の申請は不要です。
※2025年度(第17期)募集についての詳細は、 公式ホームページにてご確認ください。
◇【大学等教職員向け】2025年度(第17期)【 大学生等対象】に関する情報
◇【大学生等対象】2025年度(第17期) 応募への準備お役立ち情報
◇【大学生等対象】2025年度(第17期)説明動画
■2024年度春季事後研修(3月開催)
留学を終えて帰国した第15期・ 16期派遣留学生を対象とした春季事後研修を2025年3月に開 催します。
対象者の参加確定日程については、 在籍大学等にメール配信にてお知らせしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
1)2025年度「トビタテ!留学JAPAN 新・日本代表プログラム【高校生等対象】」 第10期の応募について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━
高校生等の留学を支援する「新・日本代表プログラム【 高校生等対象】」の2025年度(第10期)【第一日程】 の応募を1月23日に締切りました。
なお、【第二日程】(新高校1年生対象) の応募については4月1日より開始します。
■今後のスケジュールについて(予定)
<第一日程>
・書面審査結果の通知 2025年3月上旬
・面接審査
2025年3月20日(木)~2025年3月30日(日)
※各日程の詳細は募集要項にてご確認ください。
<第二日程>
・在籍高校等から機構(トビタテ!留学JAPAN事務局) への学校アカウント申請期限
2025年4月15日(火)17時
・在籍高校等から機構(トビタテ!留学JAPAN事務局) への申請期間
2024年4月21日(月)17時
●【高校生等対象】2025年度(第10期)募集要項
今後、応募状況や【第2日程】 に向けた各種案内を公式ホームページ等で公開予定です。
ぜひ引き続きご注目ください。
●新・日本代表プログラム(高校生等対象)公式ホームページ
●【高校生等対象】2025年度(第10期)説明動画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━
2)【拠点形成支援事業】拠点形成支援事業について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━
◇【拠点形成支援事業】 2025年度の拠点形成支援事業についてお知らせします。
■2025年度「拠点形成支援事業」公募スケジュール(予定) は以下の通りです。
都道府県を対象に地域事業を募集しています。
・公募説明会:2024 年9月26日(木)実施済み
・募集要項公開:2024 年11月20日(水)公開済み
・募集期間:2025 年1月7日(火)~3月31日(月)
・採択決定:2025 年7月上旬
・派遣留学生の募集開始:2025年10月上旬
2025年度「拠点形成支援事業」 公募について詳しくはこちらをご覧ください。
◇【拠点形成支援事業】地域事業についてご紹介します。
■以下の地域事業で2025年度第10期 生徒募集要項を公開しています。
●福島県 「ふくしまの未来を担うグローバル人材育成事業」
<在籍校から地域協議会への申請期間>
新高校2・3年生:2025年1月27日(月)~ 2025年4月21日(月)
新高校1年生:入学後 ~ 2025年4月21日(月)
●石川県 「いしかわ高校生グローバル人材育成推進事業」
<在籍校から地域協議会への申請期間>
2025年4月1日(火)~ 2025年4月21日(月)17:00
●静岡県 「ふじのくにグローバル人材育成事業」
<在籍校から地域協議会への申請期間>
新高校2・3年生:2025年1月10日(金)~ 2025年2月20日(木)
新高校1年生:2025年4月1日(火)~ 2025年4月25日(金)
●滋賀県 「未来を描け!滋賀の海外留学応援プログラム」
<在籍校から地域協議会への申請期間>
第一日程(新高校2・3年生/新高校1年生): 2025年1月8日(水)~ 2025年3月18日(火)
第二日程(新高校1年生のみ):2025年4月10日(木)~ 2025年4月17日(木)
●高知県 「こうち未来創造グローバル人材育成事業~高校生の留学支援~」
<在籍校から地域協議会への申請期間>
第一日程(新高校2・3年生):2025年2月10日(月)~ 2025年4月15日(火)
第二日程(新高校1年生のみ):2025年4月7日(月)~ 2025年4月15日(火)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3)2/16開催【一般観覧者募集】特別ゲストにキンタロー。 さん 「トビタテ!留学JAPAN」留学成果報告会のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年11月・12月に、 300名以上のトビタテ派遣留学生が多様な留学体験を発表した「 留学体験発表会」。
おかげさまで、 2都市とオンラインでの全4日程を無事終了いたしました。
この度は、2月16日(日) に特別ゲストに留学経験のあるキンタロー。さんをお招きして、
文科省講堂にて「留学成果報告会」を開催します。
留学体験発表会での優良賞受賞者を代表して、 高校生等部門16名・大学生等部門16名(計32名) のトビタテ派遣留学生が集い、
最終プレゼンテーションを行う「留学成果報告会」 を開催いたします。
支援企業のご協力者の審査により、各部門最優秀賞1名、 優秀賞2名を決定します。
トビタテの留学に興味のある方や留学体験発表会にご参加いただい た方をはじめ、
海外や海外留学に少しでも関心のある方や若者の留学を応援したい 方ならどなたでもご参観歓迎のイベントです。
若くして挑戦してきたトビタテ生の成長・未来へのビジョンを
ぜひ会場でお聞きいただければと思います。
(オンライン配信はございません。)
「留学成果報告会」観覧者募集
■日程:2025年2月16日(日)12:00~17:00
(11:30 開場 14:00 受付終了)※受付後は入退場自由
■場所:文部科学省
■プログラム(予定):
12:00~12:20 開会オリエンテーション
12:30~15:25 留学成果報告発表(高校生等部門/大学生等部門に分かれて実施)
15:40~16:10 スペシャルゲスト キンタロー。さんによる留学応援トークショー
16:10~17:00 表彰式・記念撮影
■観覧対象:
小・中学生、高校生、大学生等の学生、保護者、学校関係者、 その他どなたでもご観覧いただけます。
※未成年の方は、保護者の許諾を得てお申し込みをお願いします。
※お申込みは先着順です。定員になり次第、 締め切らせていただきます。
■参加費:無料
▼詳細・お申し込みはこちらをご覧ください▼
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━
4)生徒の働きかけでトビタテ! 留学JAPANの寄付型自動販売機設置! ~愛知真和学園 大成中学・高等学校~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━
2024年12月に愛知真和学園 大成中学・高等学校にトビタテ!留学JAPANの
寄付型自動販売機が新たに設置されました。
この自動販売機は、 生徒達が自ら社会貢献したいという思いからネットで探して、
学校に働きかけて設置に至ったとのことです。
トビタテ!留学JAPAN寄付型自動販売機とは
飲料等を購入することで得られた収益の一部が、トビタテ! 留学JAPANに寄付され、留学生の派遣に役立てられます。
これにより、 より多くの若者が海外での学びの機会を得ることができます。
詳細はHPに掲載していますのでご覧下さい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━
5)【トビタテ生の活躍】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━
トビタテでの派遣留学後も各方面で活躍されているトビタテ生の様 子などを紹介します!
■文部科学大臣優秀教職員として、トビタテ大学11期生が表彰!
令和6年度・文部科学大臣優秀教職員として、 トビタテ大学11期生の五十嵐健太さんが表彰されました。
中国に最先端のICT教育を学びに行き、 現在は新潟県の小学校で教員としてご活躍中です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━
6)トビタテ!留学チャンネル(公式YouTubeチャンネル) より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━
トビタテの公式YouTubeチャンネル「トビタテ! 留学チャンネル」では、
独自のスタイルでの留学を実現した若者たちへのインタビューを掲 載しています。
また、 留学したい人に役立つ英語のミニ知識やノウハウも発信しています 。
チャンネル登録をぜひよろしくお願いします!
◆最新の掲載動画はこちら
マルタ共和国で観光業をテーマに留学した島村仁さんが思う留学の 魅力とは?『世界を舞台に!留学全力応援イベント』
【世界11カ国】ダンスを通じて世界中で挑戦している人を応援! 【ダンスプロジェクト/トビタテ!留学JAPAN】
【フランス留学】「交通システムにイノベーションを!」 をテーマに留学!
【フィリピン留学】 地球に住み続けるため合成繊維の問題点を解決する!
山崎育三郎さんの留学先で仲良くなる方法が特殊すぎる!? 【世界を舞台に!留学全力応援イベント】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━
7)留学計画のご参考に! 留学大図鑑
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━
2200人以上の留学体験談・ 留学アドバイスが検索できる留学大図鑑。
個人のSNSを公開している先輩には直接質問することも可能です 。
これまで留学体験談を執筆くださった先輩留学生の皆様、 ありがとうございます。
自分に合った留学ロールモデルを検索できる留学大図鑑を、 留学計画の参考にぜひご活用ください。
こんなテーマでの留学もあります
・「研究」と「映画撮影」をしにウガンダへ!
・日本の陸上中距離界レベルアップの第一歩
・ネパールで環境保護ボランティア
・韓国を通した日本の伝統文化の再発見
新着の留学体験談一覧はこちら
これからも続々と新たな留学体験談が追加されていきます。
行き先もテーマも様々、 帰国した先輩がどんな留学をしてきたのかぜひご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8)今月の新着 奨学金情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
留学奨学金検索ページに登録された、 現在募集中または近く募集開始予定の奨学金制度の一部をご紹介し ます。
高校生向け海外留学奨学金 はまぎん財団 Voyage
IIEによるクアッドフェローシップ
しのはら財団 アメリカ留学奨学金
ベルギー国フランス語共同体奨学金
第6回 渡邉利三国際助成金
飯塚毅育英会 海外留学支援奨学生
【理工系学生向け】2026年度派遣 ヴルカヌス・イン・ヨーロッパ プログラム
検索メニューで、 今すぐ応募できる奨学金のみを表示することも可能です。
随時募集中の奨学金情報や、公的支援(費用減免など) のあるプログラムも掲載しています。
※詳細はこちらから
以上の詳細は、こちらから ご確認をお願いします。
👇こちらをクリックして頂きますとランキングが見られます <(_ _)>