ニュージーランドの気候って?四季・日差し・湿度を現地から解説!

今は冬!南半球は季節が逆!

ニュージーランドは南半球にあるため、季節は日本と真逆です。

たとえば日本が真夏の8月、ニュージーランドは真冬。

北島(例:オークランド)では雪はめったに降らず、冬の気温は5〜15℃程度。

南島(例:クイーンズタウン)ではスキーリゾートとしても人気で、雪がしっかり積もります。

📌 場所によって気温差が大きいので、服装には注意が必要です。


雨が多く、虹が多い国

ニュージーランドは雨の多い地域があり、天気が変わりやすいのも特徴。

特に冬〜春は雨がちですが、そのぶん虹がとてもよく見えます

しかもダブルレインボーが出ることも!

「虹の国」と呼ばれるのも納得です🌈


湿度と乾燥、日本と違う?

冬は湿度が高めですが、ジメジメ感は少なくカラッと冷たい空気

一方で夏は乾燥していてカビも少なく快適です。

ただし、保湿は必須!肌も唇も乾きます。

👕 洗濯物が外でも早く乾くのも、生活の小さなメリットです。


紫外線は日本の7倍!?日差し対策を

ニュージーランドの紫外線はとても強く、日焼け止め・サングラス・帽子は必須アイテムです。

曇りの日でも油断は禁物。

皮膚トラブルを防ぐためにも、こまめな対策を心がけましょう。

その分、光の美しさ・空の青さは感動的

写真がまるで絵画のように美しく撮れるのも、日差しの強さゆえです📸


寒暖差と風:1日で気温が大きく変わる

夏でも夜になると冷え込む日が多く、羽織りものは必須

特に海辺では風が強く、体感温度は下がりますが、その風が心地よく爽やかでもあります。

🧥 「服装に正解がない」日も多く、重ね着が基本スタイルです。


▼まとめ:気候の違いもニュージーランドの魅力!

日本とはまったく違う四季や自然の中で生活する経験は、価値観を広げてくれる大きなチャンスです。

ニュージーランド留学は、単なる語学留学ではなく、自然と共に生きるライフスタイルを体験できる貴重な時間にもなります。


💬 留学についてもっと知りたい方へ

気候や生活のこと、実際の準備についてもっと詳しく知りたい方は、お気軽にご相談ください📩

👉 LINEで無料相談する

こちらもおすすめ。関連記事はこちらから🔽

👉北半球の常識がひっくり返る南半球ニュージーランドの不思議

 

👇こちらをクリックして頂きますとランキングが見られます <(_ _)>

ブログランキング・にほんブログ村へ