ニュージーランド小学校留学を振り返っての体験談

「子どもに現地校で友達を作ってほしい」という親の願いが叶えられました

ご訪問ありがとうございます。

 

2025年7月から、10歳のHくん、8歳のCさん、6歳のKくんの3きょうだいはニュージーランドで3週間、現地小学校に留学されました。

お子さんたちは、学校やホームステイ家族が気に入り、ずっとニュージーランドで暮らしたいと仰るほど今回の留学はとても楽しかったようです。


■ 日頃の英語の取り組み方

  • きょうだい間とパパとの会話は英語

  • 家のTVは全て英語

  • ラズキッズで毎日1話読んでクイズを解く

  • 洋書を1日1冊読む


■ 留学終了時の英語力の変化

  • 読む力(Reading):

  • 聞く力(Listening):↑↑

  • 聞く力(Writing):

  • 話す力(Speaking): ↑↑↑

  • 文法・語彙(Grammar & Vocabulary):


■ 準備しておいて良かったこと

  • Speaking

■ 準備しておけば良かったと思うこと

  • Wise card(アクティビティに参加するため、現金を多く両替したが結局使わなかったため)

■ 事前に知っておきたかったこと

スクール最終日に、クラスメイトにプチギフトを渡す習慣があること。


■ 持参して役立ったもの

  • パックご飯
  • Switch 2 (ホームステイ先の子供たちとマリオカートして楽しめました)
  • ダウンコート
  • 冬のパジャマ

■ 留学全体の感想

留学生の受け入れに慣れている小学校なので、先生や子ども達はみな優しくて、うちの子もすぐに慣れて過ごすことができた。

クラスに日本人が多くはないように調整してくれたので、現地の子と英語でたくさん話せたのがよかった。


■ 留学を考えている方へのメッセージ

「子どもに現地校で友達を作ってほしい」という親の願いが叶えられました。

今までに他の国にも短期留学したことがありますが、ニュージーランドは汚染が少なく大自然が広がり、のびのびと生活できます。

通った小学校は、留学生の受入れに慣れており、留学生にバディというお世話係をつけてくれます。

子どもたちは、学校やホームステイ家族が気に入り、ずっとニュージーランドで暮らしたいと言っていました。

素晴らしい経験をさせることができて、本当に良かったと思っています。

👇こちらをクリックして頂きますとランキングが見られます <(_ _)>

ブログランキング・にほんブログ村へ