ニュージーランド
最短2週間から留学可能!
もともと移民国家のニュージーランドは、高校生の留学に対しての受け入れにも寛大です。国が留学生を保護する制度・法律「留学生の生活保障に関する服務規程」を設けていることもあり、留学生に対する環境が整っています。
ニュージーランドの小学校~高校までは、日本のように1年生という表現ではなく‘Year’という表現を使用します。
高校はYear9からで、日本でいうと中学1年生にあたります。ニュージーランドの高校留学は13歳~18歳が対象年齢になります。
ニュージーランド政府公認機関が設立した、留学生の受け入れを行なっている代表団体機関と提携しているので、個人にあった学校を選ぶことができます。
10代でさまざまな国の学生との交流を通じて、異文化・生活体験をすることは、将来に繋がる良い経験になるはずです!
日本にいても語学や異文化について知ることはできますが、実際に海外へ行ってその生活を体験するのとでは大きな差があります。
是非、お子さんにその世界を体験させてあげてください。将来のお子さんの自信や力に繋がるはずです!
このようにデバイスには、機能、サイズ、
ニュージーランドの高校はイギリスの教育システムを導入していて、中学と高校が一貫教育されたセカンダリースクール(Secondary School)と呼ばれています。殆どが男女共学の公立学校です。
多くの学校では、留学生の為のESOL (英語コース) が設けられており、授業も日本と比べると選択科目が多く生徒の才能に合った教育が受けられるのが特徴です。
義務教育はYear11で終了しますが、Year11以上になると各科目毎に単位を取得していく必要があります。
次のレベルの授業を受講するためには単位数を取得しなければなりません。
またYear11以上は年末にNCEAと呼ばれる国の統一試験を受けます.
*留学生の場合、NCEAの受験は必須ではありませんが、帰国子女枠で日本の大学への進学をご検討されている場合は、入学の判定基準にNCEAを導入している大学もありますので、ご希望する日本の各大学へ確認が必要になります。
ニュージーランドの高校はターム制で、4つのタームにわかれています。
タームとタームの間には約2週間のホリデーと夏休みホリデーがあります。
2024年 ニュージーランドの高校留学カレンダー
| 1学期 | 1月29日から2月7日~4月12日 |
| 2学期 | 4月29日~7月5日 |
| 3学期 | 7月22日~9月27日 |
| 4学期 | 10月14日~12月20日 |
ニュージーランドの高校へ進学する際、英語力の条件はありませんが、ホリデー期間中に英語力を上げたい方のために、午前中は英語集中コースとなっており、コミュニケーションを中心としてリスニング、リーディング、ライティング、文法、語彙を学んでいただきます。
午後は、その先のGlobal Citizen を見据えたリサーチと発表が含まれるプロジェクトを通して、英語力を高めていく21 世紀型授業法が導入されています。
<放課後アクティビティー>
放課後に平日毎日アクティビティーがあり、月曜日のCoffee Chat(会話クラブ)や水曜日のスポーツ、隔週木曜日の発音矯正プログラムなどにご参加頂けます。 ※コース詳細につきましては、以下をご確認お願いします。
↓ホリデー期間ニュージーランドには、留学生も現地の学生も一緒に通える無料のホリデースクールもあります↓
| W高校・S高校へ1年間留学する場合の費用例 | ||
| W高校の場合 | S高校の場合 | |
| 入学金 | NZ$1,500 | NZ$2,250 |
| 授業料 | NZ$18,500 | NZ$18,500 |
| ホームステイ手数料 | NZ$350 | NZ$360 |
| ホームステイ料(3食代) | NZ$350/週×46週=NZ$16,100 | NZ$350/週×46週=NZ$16,100 |
| 保険(Unicare) | NZ$548 | NZ$548 |
| 制服代・学用品 | NZ$800 | NZ$1,040 |
| NCEA受験料 | NZ$383.40 | NZ$383.30 |
| 高校留学サポート | NZ$6,325 | NZ$6,325 |
| 携帯電話 | NZ$42/月×12ヶ月=NZ$504 | NZ$42/月×12ヶ月=NZ$504 |
| 合計 |
NZ$45,010.40 =3,825,884円 |
NZ$44,710.30 =3,800,375円 |
2022年11月現在
その他お小遣い・航空券代等が別途かかります。
*上記費用は1NZ$=85円で計算した場合の概算です。
★現地の高校生とはもちろん、世界中の同年代の留学生とも同じ教室で勉強し、交流し、英語やその他の科目を学ぶことができます。
高校では留学生の英語力に応じて、さまざまな科目を受講できます。ニュージーランド現地エージェントの、留学ニュージーランドドットコムが皆様を完全サポートします!
| 対象年齢 | 13歳〜18歳 |
| 開催時期 |
・1学期:1月29日から2月7日~4月12日 ・2学期:4月29日~7月5日 ・3学期:7月22日~9月27日 ・4学期:10月14日~11月29日 |
| 期間 | 最短2週間から、中・長期とお気軽にお問い合わせください。 |
| プログラム内容 |
・授業料 ・ホームステイ(3食付き) ・現地サポート |
| 費用 | お問い合わせください。 |
日本だけに事務所を置き、
確かに、ニュージーランドでは、教育省により留学生のお世話をす
しかし、親御様に是非、ご理解して頂きたいことは、「日本とニュ
ニュージーランドでは、基本、何も言わなければ、
日本でいう、「察する」という概念はありません。
言いたいことが英語でうまく伝えられず困ってしまうことも多々あ
また、ティーンエージャーで、特に男の子は、親御様への連絡は、
連絡がない=順調であるだけではなく、
そこで、弊社は、生徒さんに対して専属の担当者が月に2回程、生
そして、担当者の報告メールを確認して、その後、
親御様にご報告時には、生徒さんの写真も付けています。
そして、親御様からのご質問やこちらで確認して欲しいこと等、お
詳細は、以下のブログよりご確認お願いいたします。
留学ニュージーランドドットコムは、ニュージーランド政府公認機関が設立しました、留学生の受け入れを行なっている代表団体機関と提携をしております、ニュージーランド現地エージェントです。
留学する高校選びに迷ったらまずはご相談ください!
☆留学をご希望される生徒さんのご要望や目標などを留学ニュージーランドがヒアリングし、その代表団体機関に伝えます。
☆ご要望や目標達成が可能で、尚且つ、受け入れが可能な学校をリストアップし、資料を作成後に留学ニュージーランドが入手いたします。
(資料は英語表記になりますが、留学をされる前から英語に慣れることは大事であると弊社は考えております。
先ずは、留学されます生徒さんご自身で内容を理解するように取り組んでいただくようにしております。
分からない箇所は学校の先生に聞いたり、勿論、留学ニュージーランドドットコムに聞いていただいても構いません。)
☆それぞれの学校には特色がありますので、その中から学校を絞っていき、追加のご質問等をお受けしながら留学先学校を決めていく流れを取っております。