ニュージーランドファームステイ体験談まとめ|リアルな感想とおすすめポイント

ニュージーランドファームステイってどんな体験?
ご訪問ありがとうございます。
ニュージーランドといえば、豊かな自然、のびのびとした動物たち、そしてフレンドリーな人々。そんなNZの魅力を全身で感じられるのがファームステイです。大自然の中、動物たちのお世話をしたり、地元の人たちと触れ合ったり。英語初心者でも安心して楽しめるのも人気の理由。
でも、「ファームステイって実際どんなことするの?」「英語できなくても大丈夫?」と疑問に思う方も多いはず。この記事では、そんな不安を解消すべく、実際に参加された方たちのリアルな声をご紹介します。
ファームステイでどんなことをするの?
動物たちと暮らす日常
-
牛の移動のお手伝い
-
鶏の餌やり
-
星を見ながら寝転ぶ夜
-
野生のウサギや七面鳥との触れ合い
- 小学校訪問
-
乗馬体験など
宿泊・食事環境
-
日本人マザーとNZ人ファザーのファーム、近所には娘さんカップルも。
-
広大な牧場の中にある清潔なお家
-
犬や猫も暮らしていて、動物好きな人にはたまらない環境
「英語だけの環境は不安…」という方も、いざという時は日本語OKなので安心です。
実際の参加者が語る、リアルな感想&体験談
「勇気を出して一歩踏み出せた」娘さんの成長を感じた親御さんの声
「最初はホームシックになりそうだった娘。でもファミリーの皆さんの温かいサポートのおかげで乗り越えることができました。後半は親が驚くほど楽しんでいて、帰国後は自信に満ちた表情に。あの体験は家族にとってもターニングポイントになりました。」
「英語ができなくても楽しめる。家族で笑顔が止まらなかった」
「英語初心者の私たちでも、ホストファミリーがゆっくり話してくれるし、日本語も通じるので安心でした。息子たちも最初は汚れを気にしてたのが、最後には裸足で牧場を走り回り、星空を眺めながら寝転んで…。どんぐりで草木染め、手作りピザも最高でした。」
「息子がNZに住みたいと言い出すほどハマった」
「小学校訪問では、みんなに和太鼓のビデオを披露したり、現地の子どもたちと鬼ごっこをしたり。最初は緊張していたようですが、終盤には自分から積極的に交流していました。『今度は1ヶ月行きたい、あの学校に通いたい』と言っていて、心から楽しめたんだなと感じました。」
「おとなだって楽しめる!異文化に触れて自分を見つめ直すきっかけに」
「大人でも最高の体験でした。英語力よりも、現地の人々との関わりから得る気付きや価値観の違いが刺激的。日焼け止めと帽子は必須ですね。日本とは違う生活習慣や考え方に触れ、人生の財産になるような時間でした。」
どんな人におすすめ?
-
✔ 英語初心者でも大丈夫? → YES!日本語サポートもあり。英語を話そうとする気持ちが大事!
-
✔ 一人参加でもOK? → 多いです!現地で出会った子どもとお友だちに♪
-
✔ 親子でも? → 親子でもおすすめです!
注意点&持ち物アドバイス
-
汚れてもOKな服装必須
-
天候の変化に対応できるレインジャケット
-
日焼け止め、帽子、サングラス
-
英語初心者でもOKだけど、自己紹介カードや簡単な英語フレーズを準備しておくとより楽しめる
まとめ:ニュージーランドの自然と人の温かさを体感しよう
ファームステイは英語だけを学ぶ場所ではありません。ニュージーランドならではの大自然、動物たちとのふれ合い、ホストファミリーとの温かい時間。体験した人はみなさん「人生の宝物になった」「また絶対行きたい」と語っています。
「英語ができないから」「一人参加だから」と迷っているなら、ぜひ一歩踏み出してみてください。それ以上の体験が待っています。
ファームステイ詳細はこちらから🔽
👇こちらをクリックして頂きますとランキングが見られます <(_ _)>