トビタテ留学でSさんが探る!ニュージーランドでの挑戦がスタート!

地産地消を進めるために必要な取り組みは何か

ご訪問ありがとうございます。

 

この夏、トビタテ!留学JAPAN

の選考を見事に通過し、ニュージーランド高校留学+ファーム に出発した高校2年生のSさん

3週間にわたる、探求テーマを「探る」旅が、いよいよ始まりました。


💡 最初の出会いは…

Sさんとの最初のご縁は、トビタテ留学に応募する前

「探求テーマを追求できる留学の相談をしたい」と、お問い合わせをいただいたのがきっかけでした。

テーマに合わせて、私は

  • 地産地消が学べるカリキュラム

  • 地域に根ざしたニュージーランド現地高校

をご提案。

 

その後、4月30日の合格発表日に、Sさんから

「受かりました!」という嬉しいご報告が届きました。

あの日のメッセージは、今でも鮮明に覚えています。


🎯 探求テーマ

「日本の食料問題や環境問題に直結する農業の未来を、

地域と若者がどう連携して守っていけるのか?」

Sさんは、このテーマを机上の学びだけでなく、

現地の授業・地域イベント・フィールドワークを通して掘り下げていきます。

今回の留学は、まさに“現地で学び、現地で感じる”を体現する時間。

ここから、どんな気づきや発見が生まれるのか――今から楽しみです。

 

🏡 ホームステイ入居

到着後すぐ、ホストファミリー宅へ。

家庭的な雰囲気で迎えてくれ、温かい夕食を囲みながら自己紹介。



「安心して過ごせそう」とSさんも笑顔を見せてくれました。

👇こちらをクリックして頂きますとランキングが見られます <(_ _)>

ブログランキング・にほんブログ村へ